次のページ 前のページ 目次へ

4. さらに進んだ設定

4.1 イントラネットで便利に使う

特定のメールドメインだけを対象とする ($hidden_local_domain)

たとえば Foo 株式会社のイントラネット・サーバに TrackGuy を設置し、 名前@foo.co.jp というメールアドレスしか使わないことがわかっている 場合、人の指定 (メールアドレスの指定) から、メールドメインを一切省略する ことができます。

trackguy.conf の $hidden_local_domain'@foo.co.jp' を指定してください。

4.2 見ための設定

トップページの前振り文句 ($motd)

絞り込み指定なしに TrackGuy トップページにアクセスした際に ページ頭に表示する文字列を指定します。

各ページの前振り文句 ($issue)

TrackGuy 各ページにアクセスした際に ページ頭に表示する文字列を指定します。

トップページのタイトル ($title)

TrackGuy のトップページのタイトルを設定できます。

タイトルの前置文字列 ($title_prefix)

TrackGuy の各ページのタイトルの prefix を設定できます。 空文字列を指定すると、prefix は付きません。

CSS ファイルの指定 ($css_uri)

TrackGuy の各ページが参照する CSS (Cascading Style Sheet) ファイル を指定します。index.cgi からの相対 uri で指定します。絶対 uri でも構いません。 空文字列を指定すると、CSS 指定は付きません。

各ページのトップメニュー ($top_menu)

TrackGuy 各ページにアクセスした際に ページ頭に表示されるトップメニューの内容を HTML で指定します。

各ページのフッタ ($page_footer)

TrackGuy 各ページのフッタを HTML で指定します。

4.3 メール送信関係の設定

エラー時の送信先 ($errors_to)

TrackGuy からメールを送信する際の、デフォルトで設定される Errors-To: の宛先。 エラーメールを postmaster 以外のユーザに送りたい場合に指定します。 必要なければ空文字列でも構いません。

メールの差出人名義 ($default_from)

TrackGuy からメールを送信する際の差出人名義.

4.4 検索機能の設定

namazu.cgi の位置 ($namazu_uri)

Namazu による全文検索を使う場合、その uri を指定します。


次のページ 前のページ 目次へ